R7/10/5(日) 熊本県剣道連盟講習会
R7/10/5(日)
熊本県剣道連盟講習会が
熊本県合志総合体育館で開催されました。約120名が集まり聴講しました。
講師は14期松下 吉進先輩範士八段と愛知の山崎 尚範士のお二人でした。
午前中に西崎範士から審判方について講義と実地指導を受けました。
午後から松下先輩から日本剣道形の講義と実地指導を受けました。
これまでに無い分かり易い指導を頂いたと感じました。
太刀・小太刀10本の形を懇切丁寧にご指導して頂きました。
「形も日頃の稽古と同様に稽古を重ねなければなりません。」と、
締めのお言葉でした。
その後廻り稽古して、閉会式後に解散になりました。
終わって直ぐにPL関係受講者が松下先輩の下に集まり記念撮影しました。
(20期吉田(旧姓増田)充弘OBも参加してましたが用件の為に早めに
帰りましたので撮影の中に居ません)記念撮影を掲載致します。
講習会後に場所を移動し、
熊本市内にて
「松下先輩と語る会」と称して懇親会を催しました。
松下先輩と同期の14期小澄先輩、16期緒方先輩・中武先輩、18期山下先輩・中嶋
、19期荒木先輩、23期工藤先輩、57期西尾明日菜先輩の計9名が集いました。 
PL学園時代の話、剣道談義等で盛り上がりお酒も進んで楽しいひとときを共有する事が出来ました。
お集まり頂いた有志の方々に御礼申し上げます????
記念撮影しましたので掲載致します。
松下 吉進範士の今後益々の御健勝と御活躍を祈念申し上げます。
ありがとうございました。????
以上、ご報告迄に
熊本県18期中嶋 隆志 拝
令和7年2月15日曇り気温14℃の中、3時半過ぎに稽古会々場の
鹿児島高校剣道場に集合して、
4時から36期竹中健太郎OBの進行で開会。
荒木支部長19期の挨拶後に
竹中OBの号令で礼、稽古を始めました。飛び入りの参加も1人有りました。
中嶋の知人で鹿児島県歯科医師会剣道部の中村 聡先生(七段)が参加しました。
13名×3分間の周り稽古で汗を流しました。鹿児島は先週の寒波では雪が
降って寒かったようですが、この日は気温も上がり、
稽古終えて記念撮影する時は皆んな汗を拭きながらでした。
宿泊先のホテルに帰り着替えて懇親会々場に移動、先程の中村先生から
ご紹介頂いた鹿児島中央駅近くのお店「吾愛人(わかな)」で、
7時から第二道場を竹中OBの司会進行で開会しました。
荒木支部長の挨拶を頂き、前支部長16期の
緒方 信弘OBの音頭で乾杯、
宴席が始まりました。緒方OBから
高級ウイスキーの差し入れが有り美味しく頂きました????
暫くして、全員から自己紹介と近況報告して貰い宴は大いに盛り上がりました。
宴も酣(たけなわ)でしたが、アッと云う間に9時を過ぎましたので
中締め挨拶を地元の37期竹安利邦OBが務め一丁締めで御披楽喜となりました。
参加者全員が同宿のホテルでしたので、ホテルに帰る際に途中の居酒屋で
二次会となり全員で入り、またまた話に華が咲きました。
16期〜57機のOBOGで楽しい時間を共有する事が出来ました。
本当に楽しかったです。
 
鹿児島高校体育館は昭和47年秋に国体の剣道会場でした。
荒木支部長19期がその時に出場されていて、「懐かしい」を
連発されてました。稽古会をした剣道場は練習会場だったそうです。
今から53年前の事ですけど鮮明に覚えているそうです。
地元鹿児島県に準決勝で負けて3位でした????
 
来年は熊本県での開催を予定する事になりました。
多くの方々のご参加を宜しくお願いします。
 
明日以後はまた寒波到来ですので皆様の御自愛を祈念します。
ありがとうございました。







動画 鹿児島稽古会YouTubeに移動
 
 R7/2/16
天心無限會九州•中国四国支部
 専務理事 18期中嶋 隆志



 ページのトップへ
 ページのトップへ