令和7年九州(•中国•四国)支部 理事会•総会並び玉竜旗大会懇親会開催ご報告
令和7年九州(•中国•四国)支部
理事会•総会並び玉竜旗大会懇親会開催ご報告
❖理事会
令和7年7月27日(日)5時開会
荒木支部長(19期)が議長を務め進行しました。報告事項の次に協議事項となり、
①7年度行事は7/27の玉竜旗行事、令和8年2月頃の支部稽古会開催(日程はアンケートで決定)。②役員については、今年度から会計担当を43期田上 誠也OBに交替、他は役員表を承認。
③年会費については、今年の全国理事会で個人会員5.000円,夫婦会員8.000円徴収が決定したので、それに準じ納付をお願いするとした。
④規約の改正に関しては第5章役員の13条本会に次の役員を置く。
1)顧問 若干名
2)相談役 若干名
3)支部長(会長) 1名
4)副支部長(副会長) 若干名
5)専務理事 1名
6)理事 若干名
7)監事 1名
第8章 常任理事会
第25条が同文が並んでたので上記を削除した。
附則として
この規則は令和7年7月27日から一部改正会則を施行する。
以上を荒木支部長から説明が有り、承認された。
⑤その他については
1)支部支援金は今年度から本部に必要額の申請をして振込されるようになった旨を説明。
2)岩本OBから支部決算報告書に雑費の計上が無いので必ず計上されるようお願いが有った。
3)57期西尾 明日菜OGが8月1日(金)に愛知県パークアリーナ小牧にて開催の全国教職員剣道大会に出場、優勝を狙います。また、
9月7日(日)に石川県のいしかわ総合スポーツセンターにて開催の東西対抗剣道大会に出場が決定してます。大健闘を祈念します。
以上。
友弘副支部長の閉会の辞で閉会した。
引き続き6時から総会開催。
荒木支部長が議長を務め、理事会と同様の内容について議事進行が有り、報告事項の次に協議事項となり、理事会での承認事項を説明し承認を得た。岩本副支部長の閉会の辞で閉会した。
7時から玉竜旗大会懇親会を開会。21名の参加者が有り、自己紹介や学園時代の話しなど大いに盛り上がり、来年も同日開催を了承してもらいお披楽喜となった。
楽しい博多の夜でした。
集合写真を掲載致します。
ご報告迄に
日本全国酷暑の日が続きますので呉れ呉れもお気を付けてお過ごし下さい。御自愛祈念します。
皆様のご協力感謝します。
ありがとうございました。
九州(•中国•四国)支部
専務理事18期中嶋 隆志 拝